「質問力」と学力

「質問力」を見ると、何となく生徒の学力と性格がわかる。

 例えば数学で同じ問題の質問を受けたときに、「解説を読んでこの部分までは理解できるけれど、その次の部分がわからない」という生徒と、「この問題わかりません」という生徒に分かれる。

 前者は、内容を分解し、ピンポイントにわからない部分だけの説明を求めているので、教える側としても短時間に要点だけを押さえた説明をしやすい。

 後者は、漠然と「わからない」と言っているだけなので、何を理解していて、何を理解できないのかというところの分析からしていかないといけないため、結局こちらも探り探り、すべてを説明しなければならず、時間効率がものすごく悪くなる。

 自分の頭の整理にもなるので、「どの部分の説明が必要なのか」をキチンと各自で分析してから、質問できるようになろう。

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。