「伸び」方の違い

 同じ学年で、同じような成績の生徒が入塾してきて、同じように通常授

 

業やテスト対策授業を受けていても、成績の「伸び」に大きな違いが生じ

 

ることが多々あります。例えば、今回の中2のテストがそうでした。入塾

 

時に190位近い生徒が多かったのですが、大半の生徒が100位ほどま

 

で上がりました。しかしながら少ししか上がらなかった生徒もいます。

 

 もちろん、「絶対的な能力が違うからでしょ」という指摘もあるかと思

 

いますが、現状の学習内容では努力でカバーできる部分が多いため、やる

 

べきことをきちんとやっていれば、本来そこまでの差が開くとも思えない

 

のです。

 

 「間違えた問題に対する意識」の差これが要因かと思います。ただ表

 

面上直したことにするのか、根本理解をしてから直すのか、ここが大きな

 

分かれ目なのですよね。テスト結果は嘘はつきません。普段の学習への取

 

り組み方がハッキリと数字となって表れてしまいます。

 

 今回のテストで「小さな伸び」であった生徒は、今のうちに「直し」の

 

あり方に対する「意識」を改善していってください。こちらも、テキスト

 

やプリントのチェックをするときのアプローチを工夫してみます。次の期

 

末テストでは絶対ジャンプアップしましょうね。

 

コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。