「形」だけで満足するな!

 テスト期間になると生徒に「問う」ことがある。

 

 それは…、

 

 「学校の課題は大丈夫か?」ということ。

 

 圧倒的多数の生徒の答えはこうだ。

 

 「大丈夫です!!(^^♪ あと少しで終わります。」

 

 「あと○○だけです。」

 

 こちらが「問う」ていることは、提出物を表面上終わらせたという「形」ではない。

 

 課題を通じて「何ができるようになったか」ということである。

 

 「形」にこだわったところで「できるもの」が増えていなければ、結果としてテストの点は伸びない。

 

 テスト勉強の目的は、「できるもの」を増やして得点率を上げることの1点に尽きる。

 

 では、「大丈夫です」と答えた生徒が塾で学校教材の2回目をやるときにスムーズかといえば、そうではない。例

 

えば昨日の中3マイペース社会にしても悲惨な状況だった。学校の宿題、夏休み課題とやってきて、3回目の演習に

 

も関わらず…、だ。

 

 課題をやるときは必ず「何をできるようにするか」という目的意識をしっかりと持とう。

 

して、1回目の演習で明らかになった弱点は、必ず解説をしっかり読み込んだ上で解き直しをしよう。〇〇ザップで

 

はないが結果にコミットしないと意味がない。何時間頑張ったとか、何ページ進んだとか、そんなことは

 

どうでもいい。できるものが増えていなければ、すべてが水の泡なのだから。