· 

「解き直し」をしよう!

 中間テストの素点がだいぶ出そろってきた。そろそろ素点確認が行われ、今週後半には成績個票が返

 

却されるかと思われるが、その数字に一喜一憂する前に「やるべきこと」がある。

 

 …それは、テストの「解き直し」である。数学などは宿題になることがほとんどかと思われるため、半

 

ば強制的に解き直しをすることになろうが、その他の科目も自主的にキチンと解き直しをするべきだ。

 

 テストがあるから、準備をする。準備をした上でテストを受けることで、できるようになっているも

 

のとそうでないもの・理解できているものとできていないものとがハッキリと判別される。できなかっ

 

た、あるいは理解できなかった問題をそのまま放置しておけば、解けない問題がドンドン山積みになっ

 

ていくだけだ。そんな状態で範囲の広い実力テスト(模試や岡学テストなど)を受けても、待っている

 

のは悲惨な数字のみ…。総合問題である入試への対応なんて到底不可能となってしまう。

 

 テストは受けた後の対処が一番大事。せっかく「できる問題」と「できない問題」

 

がハッキリと判別されたのだから、「できない問題」を「できる問題」へと変える努力をするべきだ。

 

「できる」生徒はそれがわかっているので行動に移すが、「できない」生徒は結果にしか着目せず、

 

「あ~あ、またできんかった。」と嘆くだけで次につながる行動に移そうともし

 

それが「できない」理由なんだよな。

 

 勉強が「できる」ようになりたかったら、自分にプラスになる行動をとるようにすること。気分が乗

 

る・乗らないで自分の将来の選択肢を狭めちゃってもいいのかい?

 

 ますは机の上に答案や問題、模範解答を広げてしまおう。そこまですれば、いやでも目線が問題と答

 

えを行き来するはず。やらざるをえない環境を自分で作ってしまえばいいんだ。