· 

先行き不安…

 中1数学「方程式」の基礎計算も佳境に入った。等式の性質に基づいて、両辺の分母をはらったり、

 

両辺をある数で割ったりして解いていくのだが、分母をはらう数(分母の最小公倍数)が見つけられな

 

かったり、( )をつけずに符号でミスが多発したり、未だに移項がスムーズに行えなかったりと、か

 

なり苦戦している。塾での演習時間には限りがあるので、数友等を利用して練習を重ねておくように

 

(チェックテストの勉強兼のちの提出物が進むということで一石二鳥)という指示もしているのだが、

 

自分に厳しく頑張れてはいないようだ。どうも、チェックテスト直前だけ慌ててテキストを開き、その

 

場しのぎをしようとする生徒が後を絶たない。それが定着できなくさせている最大の要因なのだが、い

 

ろいろと言い訳をつくって自分たちを正当化、納得させようとしているように感じる。

 

 この学年は、読解力に欠ける生徒も多いため、このあとの方程式の利用(文章題)に入るのが少々不

 

安である。ある程度はパターン化することで誤魔化しが利くとは思うが、テストで初見の問題が出てき

 

た場合、その場で思考・立式できる能力を持つ生徒は半数もいまい。何とか対応できるようにと経験値

 

を積ませるべく、例年よりやや演習量を増やしてはいる(演習ノルマが多い)のだが、はたしてどこま

 

で対応してくれるのか。基礎計算力が低いことにもっと危機感を感じて、自ら家庭学習で補おうとする

 

姿勢が出てくると良いのだが…。