· 

粗が出る

 普段のチェックテストではあまり出ることのないものが、テスト対策になると目立つよ

 

うになる。なかなか直らんね…。日々の学校の宿題の在り方、かないい加減なのだろうと

 

思う。2回目のはずなのに、ここまでボロボロになるものなのかな…。「ちゃんと宿題や

 

ってます」と言っても、極めて表面的であろうことが演習から垣間見える。だって、全然

 

スムーズじゃないもんね。正答率も良くないしね。サッと解いて、間違えた問題の“なぜそ

 

うなるのか”という一番大事な部分をスッとばして、ただ赤ペンで答えを書き写す、そんな

 

やり方(ただの作業)をしているのだろうなと思う。これでは地力・思考力ともにつかな

 

いし、貴重な時間を無駄にしているだけなのだけれどもね…。せっかく復習および地力強

 

化の機会を与えてもらっているのに、活かそうとしないのかな。自分だけでは絶対にやら

 

ないでしょ? やろうともしないでしょ? だから宿題という形で、半ば強制的に機会を

 

与えてもらっているハズなんだけどね…。ただ面倒くさいで済ませているのだろうね。モ

 

ノの捉え方や取り組み方って、学習面においてはものスゴく重要なウェートを占めてるな

 

と改めて感じるね。学習能力の向上に性格は大きく関与する。せっかく能力はあっても性

 

格が邪魔をする。そんな生徒を今までもたくさん見て来た。何とか変えてやろうともがい

 

てはきたつもりだけどね。それでも外部からの働きかけには限界がある。結局は自分の内

 

面を変える努力をしないと、本当の意味での成長はないんだよね。本当に今の自分を変え

 

たい生徒は、日々の1つ1つの取り組み方から見直すべきだな。