· 

反応でわかるよ。

 対策期間に入って演習中心になるとね…

 

 わかっちゃうんだよ。( ´艸`)

 

 プリントの束を見たときの反応でね。

 

 学校教材を早めに進めている(やりこんでいる)生徒たちは

 

 サッと席について戦い始める。

 

 そして一心不乱に解答していく。

 

 カッカッカッカッカっと

 

 芯の音だけを鳴らして。

 

 条件反射で解答していくので

 

 スピードも速い。

 

 もちろん、こういう生徒ほど成績が良い。

 

 “できる”生徒は課題を何通りも繰り返すからこそ

 

 数字が残るんだよね。

 

 定期テストは

 

 “いかに繰り返したか”

 

 という部分が大きい。

 

 反復練習が容易に結果に結びつきやすいからね。

 

 努力点が多くふくまれる、

 

 それが定期テストだ。

 

 

 一方で、

 

 学校教材に

 

 手を付けていない、

 

 あるいはほとんど進めていない生徒は、

 

 まず束を目にしたときに

 

 プリントの枚数を数え始める。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 …からの、

 

 ゲッ!?

 

 という表情。

 

 そして

 

 はぁ~っと溜息。(*´Д`)

 

 やる前からすでに諦めモード。

 

 やり込んでないのだから、

 

 結果もホドホド…。

 

 反復の回数が少ないから

 

 スピードも遅く

 

 勉強密度は大幅に減ってしまう。

 

 また、定着の度合いが低くなってしまうので、

 

 実力テストになると誤魔化しがきかなくなる。

 

 最終的には…

 

 できないものが増えていく…。

 

 負の遺産は簡単に積み上がっていくんだよね。

 

 

 先を見据えた上で

 

 “逆算”で動けるといいな。