· 

嘆く前に…

 我が子に勉強を望むのであれば

 

 親としても

 

 その勉強の管理に努める必要がある。

 

 遊んでばかりと愚痴る前に

 

 日々の学習計画を子どもと立て

 

 それを確実に実行させる仕組みをつくればいい。

 

 当然、

 

 答え合わせがキチンと出来ていること

 

 答えが出るまでの過程が確実に記されていること

 

 解説を読みこんで、解き直しまでやってあること

 

 そこまでがキチンと出来ていなければ

 

 外に遊びに行くことも

 

 ゲームをやることも禁止

 

 そういったルールを作り、徹底するべきかと思う。

 

 中学校で成績が上位の生徒の家庭は

 

 概して

 

 小学校段階から

 

 キチンと学習する習慣作りができているところが多い。

 

 ゆえに

 

 このような状況下でも

 

 子どもはキチンとメリハリをつけて自学ができる。

 

 そういう習慣作りを我が子にさせて来ずに

 

 急に子どもに勉強させたいというのは

 

 無理がある。

 

 我が子の習慣を変えたければ

 

 まずは

 

 ご家庭として変わらなければならない。

 

 ある程度

 

 子どもの自学が軌道に乗るまでは

 

 ご家庭でも

 

 しっかりと子どもの学習状況をチェックするべきかと思う。

 

 そこで子どもが反発するようであれば

 

 そのような育て方をしてしまったことに対し

 

 親として

 

 子どもとのかかわり方を反省し

 

 接し方を考えていかなければならない。

 

 こんな時だからこそ

 

 親も

 

 子どもも

 

 いろいろなものを見直すいい機会なのではないのかな。

 

 嘆くだけでは何も状況は変わらないのだから

 

 行動と思考を変えて

 

 より建設的になるように取り組むべきだろうと思う。

 

 

 生徒たちも

 

 塾に通っているというだけで

 

 安心してはいけない。

 

 塾よりも

 

 家庭にいる時間の方が断然長いのだから

 

 家庭での時間の使い方が

 

 自分の将来に大きな影響を及ぼすという事を

 

 肝に銘じておくことだ。

 

 学校の授業が進まないからこそできることがあるはずだ。

 

 塾での演習を通じて

 

 今の自分自身に対して、

 

 何か思うところがあるはずなんだよね。

 

 何かを感じたその瞬間こそが

 

 自分を変える最大のチャンスなんだよ。

 

 意識の高い生徒たちは

 

 すでに行動に移している。

 

 いいのか? 

 

 そのままで…。

 

 このままでは、取り残されるぞ!