· 

切に思う

 緊急事態宣言が出た。

 

 それに伴い

 

 小規模な塾でも

 

 zoomを利用した

 

 リアルタイム“オンライン授業”

 

 を展開したり

 

 塾生のみに

 

 “YouTube授業動画”

 

 の配信をしたり

 

 といった対応を始めている。

 

 

 まだこの地域は

 

 名古屋ほど感染の広がりがないため

 

 学伸塾では

 

 3密に配慮しつつ

 

 今のところ口頭チェックは停止したが

 

 なるべく“ふだん通りの指導”を行っている。(※賛否両論あるかとは思っています)

 

 

 しかし、

 

 更なる状況の悪化を想定して

 

 現在、いろいろな方法を試しているところだ。

 

 もちろん

 

 オンライン授業をする場合や

 

 YouTubeによる動画配信をする場合に備えてのものである。

 

 今やどこへ行っても

 

 webカメラすら入手困難。

 

 よって

 

 スマホとパソコンを連動させるアプリを試したり

 

 zoomと連動させると

 

 どのような画質や音声になるのかなどをチェックしている。

 

 

 まぁ

 

 やろうと思えば

 

 “形式上”のオンライン授業ならできるとは思う。

 

 でも、だ。

 

 あくまで形式上であり

 

 やはり

 

 それ“だけ”では

 

 リアルな授業と同じような学習効果が得られる

 

 とは到底思えない。

 

 画質もよくはない。

 

 音声も微妙。

 

 何より若干のタイムラグが気になる。

 

 イマイチスムーズさを欠く感じがするし

 

 生徒たちの表情は伺えても

 

 テキスト演習において

 

 個々の生徒が

 

 何を

 

 どのように

 

 間違えたのかまでは確認しづらい。

 

 どうも一方通行に近いような授業になってしまう。

 

 一応

 

 チャット機能もあるので

 

 生徒とのやりとりも可能ではあるけどね。

 

 むしろ“オンライン自習”向けな感じだ。

 

 

 まだまだこちらも勉強不足なので

 

 きっと

 

 効果的な

 

 やりようはあるのだろうが

 

 どうしても

 

 オンライン授業のみで

 

 今まで通りの学習効果が出るイメージは湧かない。

 

 だって

 

 授業って

 

 雰囲気などの臨場感も大事な要素なんだよね。

 

 塾の存在価値っていうのは

 

 生徒の学力

 

 や

 

 成績を上げる

 

 ことであって

 

 形上の授業を提供することではない。

 

 そこは

 

 忘れてはならない部分だと思うんだよね。

 

 指導する側だけが

 

 “こんだけのことをやりました”

 

 と自己満足していても

 

 指導される側の学力向上がなければ

 

 意味はない。

 

 確かに

 

 オンライン授業によって

 

 塾での感染リスクはゼロになるが

 

 肝心の学習効果が下がってしまっては…。

 

 

 

 要は

 

 “オンライン化”だけでは

 

 効果が薄いということだ。

 

 とどのつまり

 

 オンライン化したところで

 

 今まで以上に

 

 “自学力”が必要であることに変わりはない。

 

 やはり

 

 最強なのは“自学力”

 

 せっかく学校側が

 

 早めに宿題用教材を配布してくれたのだ。

 

 であれば、

 

 それらを徹底的にやり込んで

 

 弱点箇所を補うべく

 

 塾を利用する。

 

 自習室開放でもよいし

 

 状況によっては

 

 オンライン自習室を

 

 時間を区切って開催することも視野に入れている。

 

 こんなときだからこそ

 

 自分を高めるための

 

 “自学力”を磨こう。

 

 首尾よく

 

 ゴールデンウィーク明けに学校が再開したとしても

 

 おそらくはカリキュラム消化のために

 

 かなりはしょった授業になろうかと思う。

 

 そこについていくことができるように

 

 最大限の準備をしていこうな。

 

 ピンチをチャンスに変えようと努めた生徒のみが

 

 最後に花開くのだ。🌷🌼🌸

 

 いいか!

 

 もう一回だけ書いておくぞ!!

 

 最後に勝つのは

 

 “自学力”

 

 これは間違いない!!

 

 磨け!!!!

 

 徹底的に磨け!!!!!