· 

どんどん進む!

 自学週間3日目。

 

 いや~

 

 速いね~。

 

 スゴイよ!!

 

 恐ろしいまでの集中力で

 

 「新研究」をドンドン進めていく。

 

 もうじき

 

 中1・2年生内容の

 

 “総復習”が終わってしまいそうな勢いだ。

 

 今週中に終わらせるように指示してはいるが

 

 まだ週の半ばだもんね。

 

 これは速い。

 

 しかも

 

 キチンと解説も読み込んで

 

 “解き直しつつ”

 

 だからね。

 

 あとは

 

 少し日をおいてから

 

 間違えた問題を再度解き直してくれれば…ね。

 

 そう遠くない未来に

 

 また塾でも解くことになるだろうしね。

 

 しっかりと定着させようと思ったら

 

 壁にペンキを塗り重ねるかのごとく

 

 数周するのがベスト。

 

 1周目は

 

 できる問題をそうでない問題に仕分け(今週中)

 

 2周目は

 

 1周目にできなかった問題のみ解き直し(学校再開以降の課題表に合わせて)

 

 3周目は

 

 再度通しで解く。(定期テスト週間)

 

 そんなイメージだね。

 

 その状態をつくるべく

 

 今週中に1周目が終わるように伝えたのだからね。

 

 さて

 

 塾に来ている生徒たちの進捗状況は把握できるが

 

 自宅学習組はどうだろうか。

 

 もし

 

 塾の管理下から離れたことで

 

 やりたい放題過ごしているとすれば…

 

 今週だけでも膨大な差が生まれる可能性が高い。

 

 何人か心配な生徒はいるのだが…

 

 そういう生徒ほど我々の眼前ではやろうとしない。

 

 本当に大丈夫か?

 

 ちゃんと自己管理して

 

 理解を深めながら進めることができているのか?

 

 こちらに“大丈夫かな?”と思わせた時点で

 

 “大丈夫でない”気が…。😟

 

 まぁ

 

 杞憂に終わることを祈るばかりだね。

 

 中1・2生も相変わらず

 

 自習組は黙々と進めている。

 

 中1生は

 

 “世界の国々”を覚えている生徒が多かったね。

 

 言われた通りに

 

 自分で“小テスト形式”で暗記状況を確認しながら練習していた。

 

 そう

 

 常に現状の出来具合をチェックして

 

 できないものを重点的に練習し

 

 最終段階で通しで確認する

 

 それができれば

 

 暗記テストで躓くことはない。

 

 いい練習ができているよね。

 

 中2生も

 

 マイペースで中1内容の復習をドンドン進めている。

 

 学校が再開してからの課題提出もラクになるし

 

 何より

 

 学校の授業が進まないからこそ

 

 徹底して復習が出来る。

 

 弱点を補強した上で

 

 学校の授業が再開となれば

 

 より授業の理解も進むよね。

 

 何せ学習内容はピラミッド型だ。

 

 土台が無ければ

 

 さらに上に積み上げることは難しい。

 

 だから

 

 今のうちに土台を固める。

 

 もっとも理にかなっているよね。

 

 このタイミングを

 

 “好機”と捉えて頑張っている生徒は

 

 人生変わるんじゃないかな。

 

 単に

 

 志望校が

 

 とか

 

 受験校が

 

 とかではなく

 

 もっともっと先の人生すらね。

 

 考えて実行できる人間って

 

 必ずや社会で必要とされるもんね。

 

 

 逆に

 

 この好機を

 

 有効活用できないようでは

 

 自分で自分の可能性に蓋をしているようなもの。

 

 思い描いた通りの未来は

 

 訪れないだろうね。

 

 

 おかれた状況下で

 

 何ができるか

 

 何をしようとするか

 

 その“差”は想像以上に大きいぞ!!

 

 

 ※本日の自習開放参加者

 

 中3生‥13名   中2生‥2名   中1生‥4名