· 

毎年思うけれど…

 小学校の算数で

 

 約分や約数の単元になると

 

 強く思う…。

 

 小2の九九の暗唱ができても

 

 九九ができるわけではない、と。

 

 

 九九を使いこなすことができる

 

 ということは…

 

 例えば

 

 2×6=12(にろくじゅうに)

 

 が言える、できるということではなく、

 

 積が12になる数の組み合わせは

 

 12=2×6

 

 12=3×4

 

 12=1×12(ちょっと九九の範囲を超えてるけど…)

 

 ということが

 

 瞬時に脳裏に浮かぶレベルを指す。

 

 実際に小学校現場で

 

 九九の逆を訓練するところは少ないのではないか?

 

 算数がスムーズにできない生徒の多くは

 

 この段階ですでに躓いている。

 

 現在、

 

 学伸塾に来ている小学生(および一部の中学生)も

 

 九九の逆がスムーズでないために

 

 計算に時間がかかる子が多い…。

 

 小学生は

 

 脳トレだけでなく、

 

 計算トレーニングの時間も追加するとしよう。

 

 もう少し

 

 小学校の最終下校時刻が早くなったタイミングで

 

 開始しよう。

 

 うん、決めた。

 

 小学生は

 

 45分×2限=90分授業だけれど、

 

 脳トレ+計算トレで30分して

 

 1日あたり120分の学習量を積む。

 

 夏場の下校時刻が遅い期間、

 

 中学校のテスト対策授業とかぶる期間は

 

 通常授業のみとして、

 

 極力、回数多くトレーニングができるように

 

 時間を確保しよう。

 

 もちろん、授業料は据え置き。

 

 塾側の予定で、

 

 実施できたり、できなかったりするからね。

 

 さて、さっそく

 

 案内文を作るとしよう。

 

 やるぞ~!!!🔥