· 

可視化できれば…

 中3生には、

 

 一次関数や二次関数の変域問題を

 

 たくさん解いてもらったが、

 

 簡易的にグラフを書いて

 

 可視化することで

 

 グッと正答率が上がったよね。(`・∀・´)エッヘン!!

 

 

 入試レベルの問題も出題したが、

 

 簡易グラフ化することで

 

 単に答えが求められるだけでなく

 

 “なぜそうなるのか”

 

 ということも

 

 わかってもらえたと思う。

 

 

 この先、君たちを待ち受けるのは

 

 関数と図形ばかりの単元。

 

 でも

 

 必要な部分を可視化できるように練習すれば、

 

 必ず理解し、正解できるようになる。

 

 合っているかどうかは置いといて、

 

 思ったことを

 

 書き表すことで

 

 気づけることもたくさんある。

 

 思考の幅を広げるためにも

 

 積極的に可視化するよう努めていこう。

 

 ※数学を苦手とする生徒ほど、可視化しようとしない傾向が強い。

 

  普段から書き出すことをしないと、ずっと書けないまま、理解できないまま、だぞ!!

 

  思考したことを書き出すと、頭の中も整理される。

 

  はじめのうちは上手くなくても、でたらめでもいい。

 

  書いているうちに

 

  要点をつかめるようになっていくから。

 

  高校生の数学の答案は、式以外にグラフも書き表す。

 

  今のうちに、高校の練習もできるってことだね。

 

  (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

  デメリットなど1つもないね。