· 

「普段」は嘘をつかない

 やはり

 

 “普段”は嘘をつかないね。(´Д`)ハァ…

 

 中1生たちに

 

 返却された科目に限り

 

 中間テストの素点を報告してもらった。

 

 その結果からは

 

 当然のように

 

 “普段”の取り組みを示す数字が示されていた。

 

 やはり、

 

 中1の2学期からだね…。

 

 生徒の本当の力が結果に表れてくるのは。

 

 1学期のテストのようには

 

 誤魔化せない。

 

 

 早く帰るためにいい加減な取り組みをする生徒、

 

 絶対的な演習量が不足している生徒、

 

 ゆえにスピードが不足している生徒、

 

 チェックテストの勉強が場当たり的な生徒、

 

 講師の説明を頭で咀嚼せず、音声認識のみしている生徒、

 

 解き直しが、ただの作業である生徒、

 

 自分の間違え方を分析しようとしない生徒、

 

 何度も同じ間違いを繰り返す生徒、

 

 こういった生徒たちは、

 

 他の生徒と比べて

 

 明らかに多くの失点をしている。

 

 それも悲惨なほどに…。

 

 

 学伸塾に通っているからといって、

 

 皆が皆、点数がいいわけではない。

 

 大半の生徒は相応の数字を残し

 

 自分を高めていくが、

 

 そうでない生徒もいる。

 

 では、

 

 その分かれ目は…

 

 

 

 …

 

 …

 

 言うまでもなく、

 

 本人の日ごろの取り組み方と

 

 意識レベルの問題に他ならない。

 

 結局、

 

 勉強というものは

 

 最後は“自分次第”なのだ。

 

 誰がどんなにいい授業をし、

 

 どんなにいい材料を与えようとも、

 

 吸収する意欲、力が無ければどうにもならない。

 

 裏を返せば、

 

 “自分次第”では、

 

 指導する先生の力量に左右されずに、

 

 安定した学力を身につけることもできる。

 

 高校生になってからも向上する生徒というのは、

 

 “自分”というものがしっかりしているのではないかな。

 

 学伸塾生には、

 

 確固たる“自分”というものを身につけ

 

 飽くなき向上心を持ってもらい

 

 成長し続けて欲しいと願っている。

 

 学習を通じて

 

 “自分磨き”をする。

 

 それがこの塾の指導理念なのだからね。