· 

小中接続が上手くいくように…

 学校現場では、

 

 英語に関しては

 

 当初、

 

 思い描いていたようには

 

 接続が上手くいっていないように思う。

 

 小学校現場では、

 

 あくまで“言い回し”しか習わないのであって

 

 書くことに関しては

 

 重きを置いた指導にはなっていない。

 

 しかし、

 

 中学校現場では、

 

 定期テストが存在するため、

 

 小学校で習っている前提で

 

 書くことまで要求される。

 

 表現を知っている=書ける

 

 くらいの感覚でいかなければ、

 

 中1英語で躓くのは目に見えている。

 

 よって、

 

 中学生になったときに

 

 少しでもスムーズに英語の書き出しができるように

 

 学校の授業が進まない夏休み・冬休みを使って

 

 5・6年生には

 

 アルファベット(ヘボン式)から順に

 

 仕込んでいく。

 

 基本ルールを覚えた上で、

 

 少しずつ音と綴りの関係を習得してもらうことが

 

 新出の英単語を学ぶ上で

 

 重要なポイントだからね。