· 

過程に目を向けるべし

 数学や理科を見ていると

 

 よりその傾向が顕著なのだが、

 

 成績上位層は

 

 解答に至る過程を大事にし

 

 成績が振るわない生徒は

 

 結果のみに注目する。

 

 同じように演習や解き直しをしていても

 

 頭のはたらかせ方が異なるのだから

 

 差がついて当然である。

 

 

 成績の振るわない生徒が

 

 学力を向上させようと思うのであれば、

 

 まずは

 

 解答に至る過程を

 

 しっかりと書き出すことができるようにすること

 

 である。

 

 数学などでは

 

 例題を正確に真似しつつ

 

 なぜそのように表現するのか

 

 などを意識して演習を進めれば

 

 腑に落ちる瞬間に巡り合えるだろう。

 

 そうなれば

 

 その単元はしっかりとモノにできるようになる。

 

 その積み重ねができるかどうかが

 

 成績向上のカギを握っているのだ。

 

 面倒くさがって

 

 過程を疎かにするからこそ

 

 根本理解が進まないだけにとどまらず

 

 ケアレスミスも多発する。

 

 何度も同じ過ちを繰り返している生徒たちは

 

 それに気づかねばならない。