· 

こんなにいい加減になるのか…

 口答チェックがなければ、

 

 こんなにも

 

 いい加減な直しになるのか…。

 

 

 

 確かに、

 

 プリントそのものは

 

 表面的には

 

 訂正されているのかもしれない。

 

 しかし、

 

 頭の中に

 

 正しい情報や知識が

 

 上書きされていないのだ。

 

 つまりは

 

 “終わらせる”

 

 ことを優先した

 

 やっつけ仕事をこなしたに過ぎない…。

 

 基礎プリントがボロボロだった時点で

 

 普通は

 

 危機感を覚えて

 

 必死になるべきはずのところだが、

 

 直しだけは妙に早いしね。

 

 ただ、

 

 その割には

 

 基礎プリントで覚え直したはずのものを

 

 なぜ

 

 テキスト演習において

 

 平気で再び間違えるよね?

 

 口答チェックの有無で

 

 これだけテキストの正答率に差が出るということは、

 

 やはり

 

 直し方に問題がある

 

 と言わざるを得ない。

 

 

 キッチリと覚え直した上で

 

 プリントの直しやテキスト演習を進めた生徒は

 

 意味ある夏期講座となっているだろうが、

 

 口答チェックがないのをいいことに

 

 その場しのぎの行動に出た生徒は、

 

 自分で復習の大事な機会を棒に振ったわけだよね。

 

 その分を

 

 どこで補うつもりなんだい?

 

 

 学力を伸ばすためには

 

 できなかったことをできるようにする、

 

 忘れてしまった事柄を覚え直す、

 

 という地味で時間のかかる作業を

 

 しっかりと行う必要がある。

 

 その地味な作業に対し

 

 どれだけ真摯な姿勢で臨むことができるのかによって

 

 飛躍できるかどうかが決まるんだ。

 

 中2生たちは…

 

 そろそろ真剣に

 

 かつ客観的に

 

 自分たちの現状を見つめ直した方がいいだろう。

 

 このままでは…

 

 時間対効果は得られないよ。

 

 思考や捉え方、行動

 

 まだまだ

 

 だな。

 

 中3生たちは

 

 基礎プリントの直しをした上での演習ともなれば、

 

 納得のいく正答率を残すよ。

 

 “覚え直したから、できて当然”

 

 と言わんばかりにね。