· 

認識の違い

 ふむう…

 

 こればかりは

 

 “認識の違い”

 

 と言わざるを得ないだろう。

 

 

 学伸塾では、

 

 “テスト”

 

 と名の付くものへの準備が不足している場合、

 

 当面の間、

 

 毎日、通塾させ

 

 勉強させる場合がある。

 

 この強制自習室に呼ばれた生徒は

 

 次回のチェックテストの勉強や

 

 学校課題、

 

 塾のテキスト課題を進め、

 

 我々のチェックを受け、

 

 合格すれば帰宅できるようになっている。

 

 要は、

 

 どこまでのことをやるべきか

 

 ということを

 

 身をもって学んでもらうための取り組み

 

 である。

 

 もちろん、

 

 家庭学習が習慣化し

 

 やるべきことをやっている生徒は

 

 呼ばれないわけであり、

 

 呼ばれる、呼ばれないは

 

 生徒自身の日々の在り方の問題である。

 

 

 しかし、

 

 塾外生からすれば

 

 これは

 

 “ブラック”

 

 という認識のようだ。

 

 

 僕からすれば、

 

 月謝を頂きながら

 

 生徒の成績を上げる取り組みを

 

 放棄している塾こそ

 

 “ブラック”

 

 と呼ぶべきだと思うのだが、

 

 僕と塾外の子たちとの認識は

 

 違うようだ。

 

 

 

 理想は

 

 必要最低限だけ

 

 塾の授業を受け、

 

 学力を上げることだが、

 

 そこには

 

 “自学力”

 

 と

 

 “学習の習慣化”

 

 が必要なんだ。

 

 自学力が伴っていない生徒

 

 の成績を上げるとなれば、

 

 最初はどうしても強制力が必要。

 

 ある程度、

 

 “日々、取り組むこと”

 

 が軌道に乗ってきたら

 

 段階的に

 

 自走させるように持っていくべき

 

 と考えている。

 

 

 まぁそれを

 

 “ブラック”

 

 というのであれば、

 

 ブラックで構わんよ。

 

 

 生徒の学力や成績を上げる取り組み

 

 を放棄してまで

 

 “ホワイト”

 

 と呼ばれようとは思わないね。