· 

ベクトル

 いくら通塾していようが

 

 いくら勉強に時間をかけようが

 

 ベクトル(量と向き)

 

 が違っていれば

 

 時間帯効果は

 

 格段に下がってしまう。

 

 

 勉強量や勉強時間の割に

 

 数字が残らない生徒たちは

 

 圧倒的に反復回数が少ないか

 

 勉強の方向性が間違っている

 

 と言えるだろう。

 

 

 通塾することで

 

 ある程度

 

 道しるべは示される。

 

 つまり、

 

 必要な量や方向性は示されるわけだから

 

 それに従って日々の努力を重ねていれば

 

 ある程度のところまで(偏差値60程度)は

 

 たどり着けると思うのだが、

 

 現実問題として

 

 現中2生たちは

 

 その領域までやり込めていない(量が不足)

 

 あるいは

 

 勉強の捉え方に問題がある(方向性に難あり)

 

 生徒が大半である。

 

 

 彼らの入試までに残された時間は

 

 あと1年…。

 

 この間に

 

 どれだけ意識と行動を変えさせることができるか…

 

 だな。