· 

後追いとなったことで…

 う~ん…

 

 中3生たちの

 

 学校の授業の状況が

 

 気になるね…。

 

 

 普段は

 

 学校よりも塾の授業の方が

 

 先行しているからこそ

 

 見えてこない部分もあるのだけれど、

 

 今はその逆。

 

 社会に関しては、

 

 塾が後追いの状況となった。

 

 

 だからこそ、

 

 生徒から答えを引き出しつつ

 

 板書をしていきたい場面なのだが、

 

 どうにも

 

 答えが出てこない。

 

 教科書内容で

 

 しかも

 

 太字記載の重要語句すら

 

 出てこないのだから、

 

 相当に学校の授業が流されたか、

 

 あるいは

 

 授業時に

 

 教科担任の先生の説明を

 

 目で聴いていないのか、

 

 のどちらかである。

 

 

 塾で発問した感じでは、

 

 どうも

 

 後者の印象なんだよね…。

 

 

 どうせ塾でやるから…

 

 学校の授業は

 

 適当にやり過ごす

 

 というのは違うよね?

 

 学校の授業が先行しているのであれば

 

 そこで

 

 如何に吸収してしまうか

 

 だと思うのだが、

 

 どうだろうね…。

 

 

 塾だから…

 

 とか

 

 学校だから…

 

 ではないんだよ。

 

 新しい知識を取り込む場面では

 

 その場で覚えてしまおう

 

 という姿勢が大事である。

 

 そのためにも

 

 説明を目で聴き

 

 耳で聴き、

 

 脳内で反芻しなければならない。

 

 それが

 

 学ぶ姿勢というものであろう。

 

 

 学校の授業の後追い

 

 というのは

 

 望ましい状況ではないが、

 

 だからこそ

 

 垣間見えたものもある。

 

 これはこれで

 

 収穫ありだな。