· 

演習段階においては…

 小学生の算数においては

 

 常に

 

 問題文の内容に準じて

 

 線分図等を書き出しながら考えさせる

 

 ということに

 

 時間を割いている。

 

 授業時間に対する演習効率は

 

 若干下がってしまうが、

 

 根本理解もなく

 

 機械的に作業されてしまうよりは

 

 効果は遥かに大きい

 

 と考えているからである。

 

 

 よく問題文とにらめっこして

 

 フリーズしているだけの生徒を見かけるが、

 

 そういう生徒は

 

 いくら時間が与えたとしても

 

 大して脳は働いていないことがほとんどで、

 

 結局は空白のままであることが多い。

 

 その一方で

 

 算数を得意としている子は

 

 何かしら

 

 思いついたことを図などで書き表している

 

 ことが多い。

 

 書き出すことで

 

 脳が整理され

 

 何かに気付く

 

 という場合もある。

 

 ただ眺めているよりは

 

 積極的に読み取った情報を書き出す

 

 方が、

 

 頭の訓練になるのだ。

 

 

 テストでは結果を重視するが

 

 演習段階では

 

 正答に至るまでの過程を重視する。

 

 途中式がないのは論外。

 

 論理的な思考ができているかどうかは

 

 途中式にて判断するようにしている。

 

 

 高校数学では

 

 解答と過程とがセットで採点される。

 

 義務教育期間中の学習内容で

 

 正しい過程が書き出せない者が

 

 高校生になった途端に

 

 すべてが書き出せるとは思わない。

 

 卒塾した後のことまで考えて

 

 その解答に至った過程や道筋には

 

 こだわりたい。